久々のパン活〜嘘です。投稿が久々なだけです。
最近は定休日に当たってしまったり、滋賀に行く機会がなくてあまり行けてなかったけれど、大好きなパン屋さんパンドゥマルシェ。滋賀の有名店ではないでしょうか。車がないと行きにくい場所なのに、なんでこんなお客さんがいるの?というくらい土日は人で溢れていますが、今回は平日夕方に行ったため並ばず入れました。品数は少なめでしたがやむなし。是非初めて行く方は並んででも、たくさんパンの種類がある時に行ってほしい。美味しそうなパンが並んでいるのを見るのは、なんて幸せな時間でしょうか。私好みのパンばかりで、凝っているものが多い、そしてコスパが良すぎます。
今回購入したのは、名前が合っているか自信ないのですが、
ゴボウと五穀のサンドイッチ
エビと和風サラダのカレーサンド
塩チョコミルキー(冷蔵商品、中にマカデミア入ってた)
発芽玄米と黒米玄米の食パン
豊食パン
はぁ、美味しい。。。基本的には食パンはすぐに食べられないので(他のパンを優先させてしまう…)、すぐ冷凍します。トーストすれば美味しく食べられます。最近は食パンにハマっていてどの店でも買ってます。今回はね、なかなか行けないので2種類も買ってしまいました。事前に冷凍庫のスペース確保してて良かった〜。ここの食パンは全部美味しいけど、玄米パンが一番好みです。
自分が親になり初めて気付いたのですが、子連れパン屋ってハードル高すぎませんか…。パン屋とはそういうものなので、お店の通路を広くしてくれなんて勿論言いません。そんなことしたらパン屋潰れてしまうのでね〜。これから子どもが大きくなって、色々触るようになっても、なかなか行くのは難しそうですね。外で待ってもらえる時はここぞとばかりにパン活します。以前よりパン屋に行ける回数が少なくなった分、1度にかける思いが強くなりました。濃厚ですね。
ショーケースで取ってもらうスタイルのお店とか、百貨店に入っているパン屋は比較的広くて入りやすいので、そういうお店もお気に入りリストに入れていっています。パンドゥマルシェは店内子連れは難しいですが、外は広いし駐車場もあるので待ってもらいやすいです!
保存料ゼロ!子供と食べる焼きたてパンSTYLE BREAD(スタイルブレッド)
こんな便利のものが!我が家は徒歩圏内に複数パン屋あり、夫婦で育休中のため利用したことはありませんが、パン屋に行けなくなったら絶対やってしまうわぁ…